AS Frontiers について

エーエス フロンティアーズ(AS Frontiers)と代表者の紹介です。

hondana&coffee
コラム

会社での研究マネージメントの進め方、若手や中堅社員が感じる共通の悩みを解決するヒントを紹介していきます。

bi-ka-
分析化学Tips

化学や分析科学の基礎をわかりやすく解説しています。

maiku
お問い合わせ

講演や講習依頼などはこちらへ

News & Information

  • 79. ミニ知識:フッ素って有害なの?
     フッ素は、歯磨き粉に含まれるとか歯科治療で歯の表面処理に用いられていて、よいイメージがありますが、最近、フッ素を含む化合物が悪い物質としてさかんに報道されています。PFASです。     PFASとは有機フッ素化合物の […]
  • 153. この仕事は自分にしか出来ないと思っている人
    「この仕事にはAさんが欠かせない」 「Aさんに頼めば解決してくれるだろう」 上司や他の部署の人はついつい安易にAさんにお願いしてしまいます。    たしかにそうかもしれません。 でも、少し待ってください。  & […]
  • 78. いまさら聞けない「シャルルの法則」と「ボイルの法則」
    今回は、「シャルルの法則」と「ボイルの法則」について、おさらいしたいと思います。   「シャルルの法則(Charles’s law)」とは「圧力が一定の時,理想気体の体積は絶対温度に比例する」という熱力学の基本 […]
  • 152.科学の法則と社会
     日常のちょっとしたことや社会現象が科学の法則どおりだと思うことがあります。     理系の人は机の上が片付けられないときに「エントロピーが大きくなるのは自然の法則だから」という言い訳を使います。 熱力学用語の […]
  • 77. いまさら聞けない「ルシャトリエの法則」
    今回は、「ルシャトリエの法則」について、解説します。    「ルシャトリエの法則(Le Chatelier’s law)」は,化学平衡にある系で,圧力や温度などの平衡を定める状態の変数の一つに変動が加わったとき […]