付加イオン

分析化学Tips
71.いまさら聞けない「付加イオン」

付加イオン(adduct ion)とは、「一つのイオン種に一つ以上の原子、分子又はそれらの一部分が付加して生成したイオン」と定義されています1)。 付加イオンはエレクトロスプレーイオン法(ESI;electrospray […]

続きを読む
分析化学Tips
70.いまさら聞けない「マトリックス効果」

LC/MSのマトリックス効果とは、実試料を分析した場合に分析対象物質の感度がその標準溶液を測定した場合と比較して増大したり減少したりする現象です。 LC/MSでは強度の減少がしばしば観察されますが、マトリックスの影響で感 […]

続きを読む