酸性度

分析化学Tips
(61)トリフルオロ酢酸のpHは酢酸よりなぜ低いのか

前回、共鳴効果が化合物の酸性度に与える影響について説明しました。 酸性度に影響を与える因子として、「誘起効果」というものもあります。誘起効果は電子求引性誘起効果ともよばれます。   電子求引性基は、酸の共役塩基 […]

続きを読む
分析化学Tips
(60)2,4,6-トリニトロフェノールはなぜ強酸なのか

表にこれから説明する化合物の構造とpKaを示しておきます。 フェノールのpKaがほぼ10なのに対し、2,4,6-トリニトロフェノールのそれは0.4、強酸です。構造が大きく違うので化学的性質が異なるのも当然ですが、「共鳴効 […]

続きを読む