アミノ基
66.ジペプチド分析④ フェニルイソシアネートと反応したジペプチドのマススペクトル
2024年8月15日
フェニルイソシアネート(PIC)という化合物はアミノ基と反応するので、ジペプチドにはそのN末端と反応します。この反応体(構造は下表をご参照ください)を「PIC-ジペプチド」と名付けることにします。 三連四重極型質量分析計 […]
64.ジペプチド分析② ジペプチドの有用性
2024年7月25日
今回はジペプチドの有用性について紹介したいと思います。 アミノ酸の有用性は維持しつつその物理的性質を改善するため、アミノ酸をジペプチドとして用いる研究が進められています。 グルタミンには腸管保護作用があるた […]
(28)RとS、DとLの話
2024年2月22日
有機化学では、不斉炭素をもつる化合物の立体配置をR体、S体で分類しますが、生化学では、不斉炭素をもつアミノ酸をD体、L体で表記します。 R体とS体は、国際純正及び応用化学連合 (International […]
(04)誘導体化HPLC ①誘導体化の基礎知識
2022年8月15日
誘導体化とはなにか 誘導体化とは、分析したい化合物に別の化合物(試薬)を結合させたり、分析したい化合物自体の構造を変化させたりする反応のことで、そのときに使用する試薬を誘導体化試薬といいます。 アミノ酸や有機酸等、その […]