塩基
82. ミニ知識:RNA
2025年7月31日
私の時代の教科書には、RNA(リボ核酸)は3種類あり、DNAから転写されてタンパク質をコードするメッセンジャーRNA(mRNA)、タンパク質を合成する場であるリボソームを形成するリボソームRNA(rRNA)、アミノ酸と […]
(59)いまさら聞けない「pHとpKa」
2024年6月11日
いまさらですが、pHの説明から始めます。 IUPACやJISでは、pHを溶液の水素イオンの活量(aH+)で定義しています(式1)。しかし、希薄水溶液の水素イオンの活量係数は1として差し支えないので、水素イオン濃度[H+] […]