島津製作所

分析化学Tips
65.ジペプチド分析③ ジペプチドの分析が簡単ではない理由

前回、ジペプチドの魅力の一端を述べましたが、最後に「ジペプチドのような低分子ペプチドの存在や動態、機能はこれまであまり調べられてこなかった。」と書きました。これは低分子ペプチドをきちんと分析する技術がなかったことが一因と […]

続きを読む
分析化学Tips
(48)シリーズ 血液中のアミノ酸測定の標準化 ⑤ 9分でアミノ酸を正確に測定できる時代

 測定に120分を要していたアミノ酸分析の世界に、画期的な進歩がありました。 アミノ酸38種類を9分で測定する方法が開発され、大手の臨床検査会社で実際に使用されています(図1)。 プレカラム誘導体化LC/MSという原理で […]

続きを読む
分析化学Tips
(03)LC/MS/MSを用いたメタボローム解析の手順:②測定から解析まで

続いて、測定から解析までお話します。   分離  生体内の代謝物の分離には、もちろん逆相系HPLCを用いることができますが、代謝物には高極性の化合物も多いので、ODS以外のさまざまな固定相が用いられているようで […]

続きを読む