検査で用いる統計

分析化学Tips
(31) 検査で用いる統計 ②陽性的中率

   検査結果が陽性のときに本当に病気であること、陰性のときは病気でないこと、それぞれをどれだけ正しく判定出来るかは重要なポイントです。この指標が的中率です。    定義は簡単で、以下のようになります。 〇 陽 […]

続きを読む
分析化学Tips
(30)検査で用いる統計 ① 感度と特異度

第1回は「感度」と「特異度」です。     「感度」は分析でよく用いられる言葉です。測定の対象となる物質(群)を検出する能力で、感度がいいことを検出限界、定量限界の値で表現します。  分析の世界では、「特異度」 […]

続きを読む