LC/MS/MS

分析化学Tips
(27)検量線の重み付け

今回は、検量線の重み付けについて解説します。    LC/MS/MSのデータ処理で、「検量線の重み付けとして1/x2や1/xを使用」することがあります。これはどういうことなのでしょうか。   図1のように横軸(x)には、 […]

続きを読む
分析化学Tips
(22) いまさら聞けない「誤用しやすいHPLC用語」

今回は間違いやすいHPLC用語について解説します。 1.「クロマトグラフィー」と「クロマトグラム」と「クロマトグラフ」 クロマトグラフィー:測定方法 クロマトグラム:測定結果の記録・図 クロマトグラフ:装置  「高速液体 […]

続きを読む
分析化学Tips
(12) LC/MS/MSを用いたプロテオーム解析:ショットガンプロテオミクスの手順 ②分離

 今回は、ペプチド断片のHPLCによる分離について、解説します。 [2]  HPLC 試料中の微量なタンパク質成分を検出するプロテオーム解析では、ナノHPLC のシステムが多用されています。ナノHPLCでは、内径 0.0 […]

続きを読む
分析化学Tips
(11) LC/MS/MSを用いたプロテオーム解析:ショットガンプロテオミクスの手順 ①前処理

 ショットガンプロテオミクスとは、トリプシンなどの酵素で対象のタンパク質をペプチドに消化し、LC/MS/MSで測定を行い、得られたスペクトルデータをタンパク質のアミノ酸配列データベースで検索し、ペプチドやタンパク質の同定 […]

続きを読む
分析化学Tips
(03)LC/MS/MSを用いたメタボローム解析の手順:②測定から解析まで

続いて、測定から解析までお話します。   分離  生体内の代謝物の分離には、もちろん逆相系HPLCを用いることができますが、代謝物には高極性の化合物も多いので、ODS以外のさまざまな固定相が用いられているようで […]

続きを読む
分析化学Tips
(01)LC/MS/MSを用いたメタボローム解析:概論

メタボローム解析とは  「メタボローム」とは生体内の全ての代謝産物のことで、それらを解析することをメタボローム解析或いはメタボロミクスといいます。  メタボローム解析は、生体試料(血液、尿、組織、細胞など) に含まれるお […]

続きを読む