コラム
39.続・三題噺

私には専門性がありません。 それに関しての知識はありません。 私には取り柄がありません。 こういうフレーズもよく耳にしますね。 その人は、仕事の「専門性」や「知識」ってどういうことだと思っているのでしょうか。 逆に、どう […]

続きを読む
コラム
38.新人を売りにしていい場合、いけない場合

「新入社員の○○です!」 新人さんの挨拶まわりや最初の打合せでよく聞くフレーズです。 また、へそ曲がりなことを言いますが、 「新人」を売りにしていい場合とそうでない場合があると思っていました。 自社内での挨拶、その場合は […]

続きを読む
コラム
37.部長の仕事 その2 ゲームチェンジャー

以前、組織の長、例えば部長になったら部下にミッションとビジョンを示すことが、 最初で最も大事の仕事の一つと書きました。 それ以外に、部長にはどういう重要な仕事があるでしょうか。 組織の長は、なってみればわかりますが、仕事 […]

続きを読む
コラム
36.私が尊敬するリーダー

「ここは私が行ったら決まりそうだな」 「これでトライしてみて、うまくいかなかったら、また私に言ってきてくれ。」 こんな上司はいませんか? 一見、頼りがいがあるようですが、実はいてもいなくてもいい上司だと思います。 前者は […]

続きを読む
コラム
35.会社に対する不満の三題噺 

「私は歯車の一つにすぎない」 その通りです。 全員が歯車です。 モーターに近い歯車が役員であり、部長、課長、 一般社員の順で動力源から離れていきますが、社員は全員歯車です。 ひとつの歯車がなければ、またその歯車の歯が少し […]

続きを読む
コラム
34.仕事で大きな壁が見えたら

壁なのか塀なのかは表現はわかりませんが、 仕事で、部門間の壁、上司の壁、予算の壁を感じて、限界を感じて、 気持ちが沈んだり諦めたりすることがしばしばあります。 端的に言って、それはあなたがその壁の高さがどれだけのものか […]

続きを読む
コラム
33.普段はYes、たまにYes, But、ここぞというときに「No!」

職場では上司や他部所からいろいろな指示がきます。仕事ですから、基本は「はい。期限はありますか?」のような返事が正しいことは、みなさん分かっていると思います。 が、そうしない人がときどきいます。「えー。私の仕事でしょうか? […]

続きを読む
コラム
32.研究テーマを考えるときの注意事項

 前回は、「研究提案を経営にプレゼンするときの注意事項」について書きました。では、研究テーマを考えるには、どうしたらよいでしょうか。少し現場寄りの話をしてみたいと思います。   研究テーマは、やはり自分の得意分野を軸に考 […]

続きを読む
コラム
31.研究を提案するときの注意事項

 研究開発とかR&Dという言葉がありますが、「研究」と「開発」は別物です。「開発」は、事業と密接に結びついています。例えば、夏向けの商品の「開発」が間に合わないから秋に延ばしてくださいということは許されません。開 […]

続きを読む
コラム
30.正解はたくさんある

 勉強とは、正しい答えを1つ導く訓練でした。子供の頃から、必ず正解のある問題を解いてきました。   実社会ではどうでしょうか。 ある面から見るとそれは正しいかもしれませんが、別の側面から見れば、別の意見がありますし、反対 […]

続きを読む