LC/MS
(53)シリーズ 血液中のアミノ酸測定の標準化 ⑩ 除タンパク操作はこうする!
2024年5月21日
1.タンパク質変性には、酸を用いるか?有機溶媒を用いるか? 血漿をそのままアミノ酸分析計に供することは出来ません。血漿に含まれるアルブミンなどのタンパク質がカラム分離などに大きな影響を与えるので、除タンパクという前処理を […]
(22) いまさら聞けない「誤用しやすいHPLC用語」
2024年2月1日
今回は間違いやすいHPLC用語について解説します。 1.「クロマトグラフィー」と「クロマトグラム」と「クロマトグラフ」 クロマトグラフィー:測定方法 クロマトグラム:測定結果の記録・図 クロマトグラフ:装置 「高速液体 […]
(05)誘導体化HPLC ②LC/MSのための誘導体化
2022年8月16日
LC/MSはそれ自体、選択性も感度も高いことが知られていますが、微量成分を分析する場合、プレカラム誘導体化による高感度化を行います。誘導体化試薬には、正電荷或いは負電荷を与えやすい構造のものが用いられます。 プレカラム […]
(01)LC/MS/MSを用いたメタボローム解析:概論
2022年7月24日
メタボローム解析とは 「メタボローム」とは生体内の全ての代謝産物のことで、それらを解析することをメタボローム解析或いはメタボロミクスといいます。 メタボローム解析は、生体試料(血液、尿、組織、細胞など) に含まれるお […]