32.研究テーマを考えるときの注意事項

 前回は、「研究提案を経営にプレゼンするときの注意事項」について書きました。では、研究テーマを考えるには、どうしたらよいでしょうか。少し現場寄りの話をしてみたいと思います。 

 研究テーマは、やはり自分の得意分野を軸に考えたほうがよいでしょう。技術でもよいし、研究領域でもよいですが、自分にいわゆる土地勘があるものです。オリジナリティのあるものをスタートさせるわけですから、自身がその分野のことをよく知っていなければなりません。 

 以前「何か凄いことをしようよ。世界の誰もしてないことをしよう!」で書きましたが、オリジナリティのあることを始めるには、世界の研究に目を向けていなければなりませんし、世界のトップレベルの研究を理解し、それを評価できる知識がなければなりません 

 「なぜ、この研究を始めるか」について、自身に信念がなければなりません。
日々挫折のなかで進めていくものが研究ですから、周りから何を言われても折れない心が必要です。
ですから、研究テーマは必死に考えなければなりません。
自分は何をしたくて勉強し、この会社に入ったのか、自分の強み、この会社の強みはどこか、
その中で、世間が見逃しているものはないか、ずーっと考えるべきものです。
 

 新人より主任研究員や所長がいいテーマを提案できるとはかぎりません。みな平等であることを研究マネージャーは理解しておくべきですし、いい研究をするチャンスは皆さん全員にあります。

研究テーマは、ボトムアップです。

Follow me!