宮野
32.研究テーマを考えるときの注意事項
前回は、「研究提案を経営にプレゼンするときの注意事項」について書きました。では、研究テーマを考えるには、どうしたらよいでしょうか。少し現場寄りの話をしてみたいと思います。 研究テーマは、やはり自分の得意分野を軸に考 […]
31.研究を提案するときの注意事項
研究開発とかR&Dという言葉がありますが、「研究」と「開発」は別物です。「開発」は、事業と密接に結びついています。例えば、夏向けの商品の「開発」が間に合わないから秋に延ばしてくださいということは許されません。開 […]
30.正解はたくさんある
勉強とは、正しい答えを1つ導く訓練でした。子供の頃から、必ず正解のある問題を解いてきました。 実社会ではどうでしょうか。 ある面から見るとそれは正しいかもしれませんが、別の側面から見れば、別の意見がありますし、反対 […]
28.自分の下した決断を後悔しない
これまで多くの上司と接してきて、印象に残る言葉が数多くありました。 その1つが、 「自分が決断したことは、それがどういう結果になっても後悔をしない」 です。 その方は、工場の品質保証の責任者の方でした。 工場に […]
27.イノベーションは1人ではおこせない (2)
研究から事業化を目指す開発に進む段階では、もう一人のキーパーソンが登場します。この方は、イノベーション全体を通じての最重要人物だと思います。 この段階では、社内だけではなく社外の方々も関わってきます。前回も書きまし […]
26.イノベーションは1人では起こせない (1)
味の素(株)が開発した、血液中のアミノ酸の濃度バランスから疾病のリスクを判定する検査を「アミノインデックス」といいます。 リスク予測という言葉が普及した昨今ですが、「アミノインデックス」は日本で最初に健康リスクを訴求し […]
25.ダイエット 私の場合
今回はダイエットについて、お話します。 私は174 cm身長がありますが、40歳代前半まで、体重は84キロほどでした。ズボンのウエストは92 cmを超えていました。休日は、寝転びながら競馬中継を見て、ウトウトする生活で […]
24.採用面接で意地悪をされたと思っていませんか?
採用試験シリーズ④今回は採用面接時の面接官とのやり取りについて、お話します。 学生さんは採用面接で、大変緊張しています。 面接官からの質問に的確に答えられなかったとします。面接官はたたみかけるようにそれに関連した質問を […]
23.採用の面接官が知りたいこと
採用試験シリーズ③今回は面接官が知りたいことについてお話します。 こちらのニーズがピンポイントで明確な経験者採用では、専門性や経験が重視されるのは言うまでもありませんが、いわゆる新卒採用では、必ずしも尖がった専門性が必 […]